執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME > 時流  > 農・業界【国内】  >山形県新庄市
バイ...

時流 | 農・業界【国内】

山形県新庄市
バイオエタノール用の作物栽培 経営的評価はまだ? | 農業経営者 7月号 |  (2005/07/01)

山形県新庄市の高橋保廣氏は、2002年から同市と玉川大学が共同で進めるバイオエタノール生産のための「スイートソルガム」実験栽培を、地元有志の農家とともに20aの圃場で取り組んでいる。現在の規模は、同市からの委託による小規模な実証試験程度で、採算性までは考慮されていない。
微生物の働きによって作られるバイオエタノールは、石油などの化石燃料に替わる大気中の二酸化炭素を増やさないエネルギーとして注目されている。高橋氏は、経営テーマとして取り組むというよりも「自分の作物がエネルギーになると聞いて挑戦してみたくなった」との思いから参加を決めた。

政府は京都議定書目標達成計画の中で、「バイオエタノール混合ガソリン」の普及を促進し、2010年度までに国内のガソリン消費量の1%にあたる50万kLのバイオマス燃料を、石油燃料に代替する目標を掲げている。

しかしブラジルやインドなどの安価なバイオエタノールに比べ、国産のバイオエタノールを3%混合したガソリン価格は1L当り約190円(新庄市05年6月現在)と高額になる。

こうしたバイオエタノール用の資源作物栽培は、今年度から北海度で小麦生産者と、沖縄ではサトウキビ生産者とメーカーなどの協力で始まっている。
Posted by 編集部 09:30

このエントリーのトラックバックURL:

コメントする