執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME > 時流  > 農・業界【国際】  >英国・ヘンリーダブル...

時流 | 農・業界【国際】

英国・ヘンリーダブルデー研究協会調べ
有機野菜栽培への転換で収入減の実態が明らかに | 農業経営者 9月号 | (2005/09/01)

有機野菜栽培へと転換しても低収量と低価格圧力で、その道のりは順調ではないことがヘンリー・ダブルデー研究協会(HDRA)の調査報告で明らかとなった。
調査を実施した同協会は野菜の慣行栽培から有機栽培への転換プロジェクトを研究している。野菜栽培の経験がほとんどなく急に規模拡大をしたり、慣れない作物を栽培した農家が困難に直面している実態がわかった。HDRAのシニアビジネスアナリストのクリス・ファース氏は、有機栽培での収量は従来より平均で約30%低下するがおよそ2倍の価格となるので埋め合わせが効いていると語る。

また、土壌の低栄養分、粗植、害虫や病気、非常に多くの種類の作物を一度に栽培しようとする傾向、これらを低収量の原因とする。「従来の農家は特定作物に専念できるが、有機栽培農家はすべてに通じている必要がある」(同氏)。(以下つづく)
(FWメルマガ7/8号)
Posted by 編集部 09:29

このエントリーのトラックバックURL:

コメントする