執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME > 時流  > 農・業界【国内】  >宮城県・(有)サングリー...

時流 | 農・業界【国内】

宮城県・(有)サングリーンさとう
新型量販店へ出荷決まる こだわりの店の業態目にとまって | 農業経営者 12月号 | (2005/12/01)

宮城県金成町で野菜20品目以上を生産する(有)サングリーンさとう(代表・佐藤剛)は、12月8日、県内19店舗を持つ酒量販店の「LACさのや286」店リニューアルオープンに際して、同店舗に農産物を出荷することが決まった。
同量販店は、最近、酒を扱う大型スーパーやコンビニが増えていることから、思い切った店舗改造を計画、酒売場面積をこれまでの半分にし、残りを県内のこだわり商品を扱う複数業者(肉、青果、鮮魚、惣菜の4分野)にテナントとして貸し出すことにした。賃料は6カ月無料。

そんな中で、宮城県仙台駅から徒歩5分にある仙台朝市商店街の一角「ら・ぽるて」(運営・仙台朝市商店街振興組合)の業態が目にとまり、同店に今年5月から出品しているサングリーンさとうにとってのビジネスチャンスにつながった。

ら・ぽるてには、県特産の柿の葉寿司や水産加工品、乳製品などを県内業者30社が出品しており、「こだわり商品を置く台所直結型の店」がコンセプト。売場面積はわずか5坪(約16m2)だが、出品業者は月一回の当番制で試食会など販売に参加、従業員4名も各業者から十分な商品説明を受けており、顧客への対応に備えている。同店に農産物生産者として出品しているのは、サングリーンさとう1社。

同社がこれまで出品したのは、常時10品目以上栽培する中から厳選した、木で真っ赤に熟させた「樹熟トマト」、ナスやホウレンソウなどで、圃場の様子や近日陳列予定の農産物の紹介、レシピなどを載せた「畑からのメッセージ」を売場スペースに貼ったり、商品に添付したりしている。

同店舗での売上は、1日1万5千円~2万円程度だが、同社代表佐藤剛氏は「売上の大小ではなく、顧客の反応がダイレクトに伝わる環境が大切。陳列する農産物はどれも一般スーパーや八百屋に比べ割高だが、消費者と近い分、商品の価値を伝えられており、喜んで買ってくれる固定客が付いている。今回のビジネスチャンスと出会えたのも偶然じゃない」と話す。

現在、いかに商品に付加価値を付けられるか、またそれをどう表現するかで、スーパーを始め、農産物売場の業態に多様な変化が生まれている。同氏はそうした売り手の動向を受けて次のように話す。 「これからの生産者は、差別化できるものを作ることを常に心がけ、それが他とどこが違うのかを明確に表現できるようにしておかなければならない。そして、最終的に農産物の良し悪しを判定する、消費者の声を聞く機会をできるだけ持つことが大切だ」
「LACさのや286」店のリニューアル後の店舗名は、「生鮮市場バリュー さのや太助市」
Posted by 編集部 09:30

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

Howdy! I'm at work surfing around your blog from my
new iphone 3gs! Just wanted to say I love reading through your blog and look forward to
all your posts! Keep up the excellent work!

Posted by Preis von emb  2023/10/24 17:28:47

I am really impressed with your writing skills
and also with the layout on your blog. Is this a paid
theme or did you customize it yourself? Anyway keep up the excellent quality writing, it is rare to see
a great blog like this one today.

Posted by estradiol commander à Paris  2024/01/13 15:10:11

Excellent post. I am experiencing some of these issues as well..

Posted by Jolessa ohne Rezept in Zürich  2024/04/10 17:20:27

コメントする