執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME > 海外情報  > 海外視察ツアー  >『農業経営者』読者の...

海外情報 | 海外視察ツアー

『農業経営者』読者の会 速報リポート
ニッポンの農業経営者ドバイ参上! | 農業経営者 5月号 |  (2008/05/01)

dobai.jpg

読者と事務局の総勢18名が2月20日から27日、世界が今もっとも注目する新興国市場ドバイ(アラブ首長国連邦)に乗り込んだ。世界唯一の7つ星と評されるホテル「ブルジュ・アル・アラブ」料理長への売り込みから、現地VIPとの商談、中東最大の食品展示会ガルフード出展、砂漠のど真ん中にある巨大農場視察……と、充実の8日間を共に過ごした。



花弁青果の世界流通拠点を目指す生鮮品の免税経済特区「ドバイフラワーセンター(DFC)」会長アリ・アル・ジャッラーフ氏と商談する和郷代表・木内博一氏(写真右)。「日本企業のDFC進出、第1号になってほしい。私が全面バックアップする」(ジャッラーフ氏)との激励も。写真左は『農業経営者』副編集長浅川芳裕氏。




日本とアラブの美の競演。中東最大の食品展示会ガルフードにて。アラブを代表する食文化デーツ(なつめやし)の展示ブースに着物姿で表敬訪問した国立ファーム山形支部・高橋菜穂子さん。




アラブの伝統食デーツも、経済発展とともに、高級土産物からスーパー、デパート向けの菓子商品まで多様な商品化が進む。若者、女性客を意識したチョコレートでコーティングしたものやデーツ入りパンケーキなど、西洋菓子と組み合わせた新商品も発売されている。


ドバイ最高級シェフとガチンコ勝負!




7つ星ホテル「ブルジ・アル・アラブ」の豪華な内観。














参加者自ら包丁を片手にプレゼンした7つ星シェフとの試食会の様子。日本から持ち込んだ各種ダイコン(国立ファーム)、ヤマイモ(和郷園)等が吟味された。現在、商談続行中。結果は次号にて発表予定。ちなみに、事務局が御土産に持参した四万騎農園(代表の兵藤保氏もツアーに参加)のマロンジャムにはシェフ一同「こんなスゴイジャムはヨーロッパにもない」と絶賛!





現地アラブ料理店で行なった試食会。サンデープロジェクトの取材班も同行した。 シェフにインタビューする本誌でもおなじみの経済ジャーナリスト・財部誠一氏(写真左)。




黒豆茶を売り込む森田哲也氏(森田農場代表・北海道清水町)。




サツマイモの品種説明をする坂上隆氏(坂上芝園専務・鹿児島県志布志市)。




プレゼンした各種農産物。




モモジュースの試飲評価に耳を傾ける山下一公氏(ピーチ専科ヤマシタ代表・山梨県山梨市)。


「ドバイの農産物」ってどんなの?


アラブ首長国連邦を代表するローカルスーパー「スピニーズ」と中央青果卸売市場を訪問し、探ってみた。




農水省の輸出促進事業の一環としてスピニーズで陳列される国産農産物。リンゴ1kgなんと約4000円。現地の日本人も「この値段ではさすがに買う気になれない」という。「中にゴールドでも入っているのか」と現地人は笑う。ただし、「売れても売れなくてもお金がもらえるので心配ない」(スーパー担当者)とのこと。




トマトコーナー。隣国イラン産とオランダ産が競合する。




卸売市場の様子。青果店のバイヤーだけでなく、消費者も直接交渉して買える。週末にはまとめ買いする家族連れもいるという。




質は悪いが、かつて中東では手に入らなかったダイコンもみかけた。店員によるとイラン産。


国立ファーム、ガルフード2008に出展


意表を突く「ダイコン一本勝負!」に出た国立ファームのブース(ガルフード2008)。現地の野菜にない食感と見た目の大きさに、来場者は興味深々。高橋雅人料理長(農家の台所)には、その包丁さばきに惚れた現地富豪から「20万ドルで料理人にならないか」とのオファーも舞い込んだ。












ドバイ近郊農場に行ってみた!


夏場の温度は50度、湿度100%にもなるドバイ。農業できるの? そんな心配をよそに、砂漠のど真ん中に突如、巨大圃場が現れた。総面積400haを誇る屋外養液栽培農場だ。なかでも、一面15haのイチゴ農場の技術水準は群を抜いていた。




国内最大のバラ農場。




観葉植物農場。建築ラッシュのホテルや会議場からの需要が伸び、売上が急増。競合相手がほとんどおらず、営業利益率は50%と驚異的だ。



総面積400ha、売上60億円を誇るアラブ首長国連邦最大級の農場。雨も病害虫も極めて少ない砂漠を天然ハウスにみたて、大規模なイチゴ養液栽培を実現。




社長は30代のアルメニア人ネジュデ・ガーディミ氏。「国からの補助金はゼロ。すべて自前の投資」と胸を張る。「農業は収益計算をきっちりやって、顧客の期待に応えれば無限の可能性がある。農地の砂漠も無限に広がっているしね」という。




販売も100%直販。自社トラックで配送する。




収益性の高い年間8回転の芝栽培の様子。ドバイ全体で街路や公園、家庭の緑化が進んでおり、芝は引く手数多の市場だ。

Posted by 編集部 09:05

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

現地の様子を、4月11日(金)の定例セミナーにて、『農業経営者』副編集長、浅川芳裕氏が報告いたします。

今話題の急成長市場ドバイ、ベールに包まれた王族たちをターゲットにした贅沢市場とは? 中東最大の食品商談会Gulfood2008出展の成果は? ツアーに参加した経営者達が見出したビジネスの可能性とは?

海外進出をお考えの方に、ビジネスの可能性を模索する方に、視野拡大に、情報収集の絶好の機会! お聞き逃しなく!

定期購読者無料(一般/5,000円)のセミナー参加お申込はこちらから

Posted by 編集部  2008/04/07 18:13:23

ツアーの様子が、7月20日(日)にサンデープロジェクト(テレビ朝日10:00〜)放映されます。
お見逃しなく!

Posted by 編集部  2008/07/15 10:47:36