執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >バックナンバー一覧 >バックナンバー

購読申込み

バックナンバー

農業経営者2010年4月号

〔No.170〕
2010年4月号
2010/3/1発売
ISSN 1881-4727

ご購入お申込
特集

〈乾田直播と増収品種の導入で開拓する 稲作経営新時代〉

⇒減反選択制となった今、経営者として考えるべきこととは?
⇒乾田直播技術の新動向
⇒COLUMN 実践者に聞いた乾田直播のメリットと可能性
⇒低米価を増収で乗り越える“脱定番品種”のススメ
とねのめぐみ/萌えみのり/あきだわら/みつひかり


海外レポート
ヒール宮井のAGRITECHNICA2009訪問記 後編


農業経営者取材

新・農業経営者ルポ(70)
コシヒカリの里で稲作に頼らない複合経営
飯塚農場 代表 
飯塚恭正/新潟県南魚沼市

オレにも言わせろ!
北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(25)

ああ東京の女よ

高橋がなりのアグリの猫
〜早く「虎」に変わるんだ!〜(36)

商品のネーミングは客観性で考えて下さい

和郷園木内博一の和のマネジメントと郷の精神(17)
運営ではなく、経営をしていますか?

幸せを見える化する農業ビジネス(14)
「夢も希望もない」からはじまる夢の実現法

エコファーム・アサノ脳業発想力(10)
モノサシのない世界で自分が基準になれ

提言

視点(69)
厳しいからこそ挑戦する価値がある
サントリーホールディングス(株)
R&D企画部植物科学研究所 主任研究員
勝元幸久

編集長インタビュー(66)
米国農業の歴史から分かった、“人材教育”こそ強さの秘密
宇都宮大学農学部 教授 斎藤潔

マーケティング

今年の市場相場を読む
今年、伸びを期待したい野菜類
(流通ジャーナリスト 小林彰一)

農業技術

過剰の対策、欠乏の克服(69)
測定値から割り出す施用量
(土壌コンサルタント 関祐二)

時流

土門「辛」聞
フリー作付けひた隠しで米価は下がらない いまも頭の切り替えできぬ農水省幹部
(土門剛)

農水捏造 食料自給率向上の罠(18)
農水省、自給率向上政策のヒットに向けて“食料危機”をでっちあげ!?
(浅川芳裕)

商品情報

農業経営者SHOP

商品情報パドック

独断注目商品REVIEW

世界の農業機械・資材トレンド

連載

江刺の稲
国母選手と、オーストラリアで聞いた話
(昆吉則)

今月の数字
リフレッシュを目的とする旅行者の年間旅行回数
(松田恭子)

上海レポート ちょっとちがうぜ中国で農業(61)
技術流出による競合企業の乱立
(土下信人)

オカルト農法探検隊(68)
発育診断技術 その7
(農援隊 後藤芳博)

人生・農業リセット再出発(111)
日本の10倍、13億人巨大曝食の胃袋を狙え
(黒木安馬)

食農業界イベントカレンダー

リーダーズ・スクエア

購読申込み