執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >2012年02月

購読申込み
*編集部より

『農業経営者』2012年2月号(191号)完売のお知らせ (2012/02/01)

『農業経営者』2012年2月号(191号)は完売いたしました。

本日以降、次号発売までの間、『農業経営者』の定期購読(「農業経営者雑誌購読会員」「農業経営者プラチナ会員」)をお申込の方には、2012年3月号(192号)からお届けいたします。
Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(584) | トラックバック(0)
購読申込み
読者の会

第63回2月1日『農業経営者』読者の会 定例セミナー (2012/02/01)

「日本農業はオランダから何を学ぶか? 」


【講師/在京オランダ王国大使館 農業・自然・食品安全担当 参事官 カーラ・ボーンストラ氏】

◆セミナー参加者の「声」をご紹介します。

立派なプレゼン資料と日本語で特に高尚なミッションに感じ入りました。丁寧で、ゆとりをもった、日本語上手な、オランダ農業を広報されるリーダーと思いました。マーケティングのレベルの高さを感じました。「海外生産販売」「農業教育」に関心があります。それぞれ実践される方を、今後の講師に望みます。
(千葉県/44歳・男性)


大変わかりやすいお話をありがとうございました。非常に関心を持ちました。さらにstadyします。概要と細かい内容のバランスがわかりやすかったです。
(和歌山県/男性・39歳)


大変有益名セミナーでした。日本の農業との考え方の違いを興味深く拝聴しました。地熱蓄積交換というもののハウスへの応用などは日本の省庁主導でも、企業主導でも難しいと感じました。
(千葉県/男性・49歳)


大変ありがたいお話、ありがとうございます。難しい話ばっかりでしたが、皆さんがとても親切にしてくれたので楽しかったです。
(愛知県/男性・18歳)


良いお話ありがとうございました。少し自分たちには難しい話でしたが、良い意見が聞くことができました。参考にしたいです。
(愛知県/男性・18歳)


海外の事例をきくことはおもしろく、よかったです。今後のセミナー講師として、「農業経営指標」を語れる方を望みます。
(東京都/男性・35歳)


大変有益なセミナーでした。関心のあるキーワードは「食と健康」「生産者」「消費者の知識レベルの向上」です。
(東京都/男性・49歳)


>第63回定例セミナー参加者アンケートより



セミナー動画・音声、DVDのご購入はこちらから

セミナーへのお申込はこちら



Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(827) | トラックバック(0)
購読申込み
読者の会

第62回1月27日『農業経営者』読者の会 定例セミナー (2012/02/01)

「“Made by Japanese”の可能性と問題点 」


【講師/株式会社秀果園 代表取締役 渡邉隆信(わたなべ・たかのぶ)氏】

◆セミナー参加者の「声」をご紹介します。

大変有益なセミナーでした。海外生産の野望を持つ日本の生産者の講演は一番聞きたい講演だったので、非常に興味をもって聞きました。フィリピンは危険な地であることがよくわかりました。海外で生産事業を行う様々な難しさを知りました。日本の農業政策など農業事情の捉え方に非常に賛同します。現地の画像がわかりやすかったです。是非、海外生産販売を成功していただきたいと思っています。
(千葉県/44歳・男性)


貴重なお話ありがとうございました。TPP議論の中、土下さんの中国報告を含め、広く海外事情がわかりました。海外経験によりスキルアップされたように思います。農業経営者からはなれ、食品メーカーの現状を関係者からの話を聞くことで新しい視点が加わるのではないでしょうか。
(東京都/男性・48歳)


ご経験に基づくお話は説得力があり参考になりました。ぜひ個別でお話を伺いたいです。「輸出」「安全性」に関心があります。
(東京都/男性・46歳)


海外生産をする技術を商品にする考え方が、リスク管理の点からすばらしいと思いました。日本の農業技術の可能性を改めて感じました。
(東京都/男性・30歳)


マネジメント及びマーケティング関連のコンサルタントを行っていますが、「技術」や「スキル」「ノウハウ」など、形がない商品を海外で売ることを考えており、渡邉さんの「技術指導」を売ることに共通点が見いだせると思いました。偶然ですが、この2年間で5〜6回フィリピンに行っていたので、とても親近感を覚えました。直接農業に携わってはいませんが、人口1億人弱のキリスト教国家には、ビジネスチャンスを感じています。
(東京都/男性・57歳)


>第62回定例セミナー参加者アンケートより


セミナー動画・音声、DVDのご購入はこちらから

セミナーへのお申込はこちら



Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(535) | トラックバック(0)
購読申込み
読者の会

第61回12月2日『農業経営者』読者の会 定例セミナー (2012/02/01)

「海外で農業をやりたい人集まれ~中国で農場経営と食品加工をやりませんか~」


【講師/邱 永漢(きゅう・えいかん)氏】

◆セミナー参加者の「声」をご紹介します。

大変有益なセミナーでした。高見沢さんの「世界中で農業」、良いと思います。私も海外をそうした視点で回ってきたいと思います。邱永漢氏の話は少々前置きが長い気がしました。しかし、楽しいお話でよかったです。今後の人生の参考にさせていただきます。
(東京都/34歳)


とても良かったと思う。ダイコン、スイカの栽培をしています。いますぐは難しいかもしれませんが、中国で農業をやってみたい思いはあります。野菜作りの需要はどの程度あるかわかりませんが…。関心をもっているキーワードは「機能性」「健康」です。
(愛知県/男性・50歳)


有益なセミナーでした。中国の実情が少しわかったように思う。海外での進出事例をもっと多くしてください。
(徳島県/男性・66歳)


様々な視点から話を聞くことができ、大変参考になりました。「横綱を応援するのは小学生だけ…」はいい言葉ですね。いま関心のあるキーワードは、「農業で儲ける」。国内農家に足りないのは営業力だと思います。
(匿名希望)


おもしろいお話、ありがとうございました。邱永漢氏のファンで、hpも毎日みています。これからもお元気でご活躍されることを願っております。部屋の空調をもう少し温かくしていただけたらもっと集中してきけました。足下が寒かったです。
(東京都/男性・29歳)


大変有益なセミナーでした。今後の経営にいかしたいと思います。
(愛知県/男性・50歳)


豊富な人生経験からの今後の未来の話、大変おもしろかったです。3人の講師の話を聞きとても刺激になりました。私は農家ではありませんが、海外へのチャレンジをするための準備をしようと思いました。
(愛知県/男性・28歳)


>第61回定例セミナー参加者アンケートより



セミナー動画・音声、DVDのご購入はこちらから

セミナーへのお申込はこちら



Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(45) | トラックバック(0)
 1  |  2  | 全て表示