執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >2012年01月

購読申込み
読者の会

第63回 2月1日『農業経営者』読者の会 定例セミナーのご案内 (2012/01/01)

セミナー音声配信
※満員御礼※

日本農業はオランダから何を学ぶか?


【講師/在京オランダ王国大使館 農業・自然・食品安全担当 参事官 カーラ・ボーンストラ氏】
弊誌編集長が昨年11月にオランダ視察を行い日本農業がオランダから学ぶべき点を挙げた。文化、政策、技術、そして農業者自身の覚悟。IPM(総合病虫害防除)においては化学農薬を使う割合が5%というほどに技術レベルの向上が図られている。農業普及改良制度を廃止し、民間コンサルタント間の競争による技術向上による部分も多いだろう。今回は在京オランダ王国大使館農業・自然・食品安全担当カーラ・ボーンストラ参事官にオランダ農業のイノベーションについて講演いただく。

渡邉隆信
講師プロフィール
1965年オランダ、ヴォルメルメール生まれ。ライデン大学日本学科卒業後、在オランダ日本国大使館勤務。97年在京オランダ大使館農務部オフィス・マネージャーに就任。同EU農業政策担当官、国際通商政策担当官を経て07年より在京オランダ大使館 農業・自然・食品安全担当参事官。

日時:2012年2月1日(水)16:00〜18:00
場所: (株)農業技術通信社内セミナー会場※定員に達しましたので、受付を締め切りました。
会費:一般参加の方は5,000円、『農業経営者』定期購読者の方は無料になります。
※ 今月号より、年間購読のお申込をいただいた場合も受講料は無料となります。

セミナー参加者からの喜びの声

セミナー動画・音声、DVDのご購入はこちらから



Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(280) | トラックバック(0)
購読申込み
読者の会

「農業経営者 読者の会」主催 定例セミナー案内 (2012/01/01)

セミナー音声配信

セミナーの特徴

農業経営者や関連業界人を講師に招き、農場の成長、発展に役立つ定期セミナーを毎月(年間10回以上予定)開催します。懇親会では、情報交換や人脈構築の機会を提供します。

2011年
12月
12/2(金) 第61回「海外で農業をやりたい人集まれ~中国で農場経営と食品加工をやりませんか~(仮)」
【講師/邱 永漢氏】(終了しました)
11月
11/18(金) 第60回「でかい農業から、人と人とをつなぐ楽しい農業へ」
【講師/(有)こうざき自然塾代表取締役 鈴木一司氏】
(終了しました)
10月
10/21(金) 第59回「農業における兄弟経営とは?経営方針の転換と商品開発」
【講師/(株)れんこん三兄弟 宮本貴夫氏】
(終了しました)
9月
9/9(金) 第58回「農業は“体験”から“お稽古”へ、農業実践教室とは?」
【講師/(有)フォトシンセシス 代表取締役 高橋有希氏】
(終了しました)
7月
7/8(金) 第57回「リンゴのピンクレディーに学ぶ 農産物の知的財産権管理」
【講師/(有)安曇野ファミリー農産代表取締役  企業組合日本ピンクレディー協会代表理事 中村隆宣氏】
(終了しました)
6月
6/27(月) 第56回「どうなる? 震災後の青果物流通 〜需給動向、風評被害、輸入の状況、今後の問題〜」
【講師/(株)農経企画情報センター 代表取締役 小林彰一氏】
(終了しました)
2月
2/18(金) 第55回「マイナー作物の導入で市場開拓のチャンスをつかむ〜ベニバナと、その需要〜」
【講師/株式会社天心園 後藤慶治氏】
(終了しました)




セミナーへのお申込はこちら

Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(18) | トラックバック(0)
購読申込み
読者の会

第62回 1月27日『農業経営者』読者の会 定例セミナーのご案内 (2012/01/01)

セミナー音声配信
※満員御礼※

“Made by Japanese”の可能性と問題点


【講師/株式会社秀果園 代表取締役 渡邉隆信(わたなべ・たかのぶ)氏】
渡邉氏は、1980年より1990年の10年間フィリピンにてブドウ栽培のプロジェクトの運営管理をしました。帰国後、サラリーマンを経て、親の築いたブドウ園を継いで経営を開始。現在は自身の海外体験を活かして、タイや中国などを候補に第二の農場を探しています。海外を目指す渡邉氏に日本人の海外農業経営についての可能性と問題点を話していただきます。

渡邉隆信
講師プロフィール
1958年長野県東部町生まれ。1979年フィリピンラグナ州カンル−バン社にて日本葡萄栽培技術の指導及び試験研究を行う。1986年同社同族農業法人において葡萄園開園およびトウモロコシを中心に日本野菜の現地生産販売も携わる。1990年帰国後繊維事業会社に入社し中国/ロシア/ブラジル/ベトナム/北朝鮮/インド/イラン他からの絹原料の買付を行う。2004年自営秀果園に就農。2010年農業法人株式会社秀果園設立。

日時:2012年1月27日(金)16:00〜18:00
※定員に達しましたので、受付を締め切りました。
場所: (株)農業技術通信社内セミナー会場
会費:一般参加の方は5,000円、『農業経営者』定期購読者の方は無料になります。
※ 今月号より、年間購読のお申込をいただいた場合も受講料は無料となります。

セミナー参加者からの喜びの声

セミナー動画・音声、DVDのご購入はこちらから



Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(425) | トラックバック(0)