執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >2008年06月

購読申込み
農業経営者コラム | 高橋がなりのアグリの猫

高橋がなりの「アグリの猫」
第14回 薩長連合で新しく強い国(農業)づくりをしませんか! | 農業経営者 6月号 |  (2008/06/01)

【国立ファーム有限会社代表 高橋がなり -profile
僕は鼻の高い異邦人のようです。天狗と呼ばれているかもしれません。農村の皆さんとは違う言語を使うときもあります。AV屋ごときに何ができる? とお思いの方も多いようです。

しかし僕も同じ日本人で、日本の農業を心配しています。だから農業界に参入して来ました。それは農業界に不足している要素(企画・演出・宣伝・営業・投資・経営など)を自分が持っていると確信したからです。

なぜこんな話を今更言い出しているのかと言いますと、「農業経営者」さんをはじめとするマスコミや口コミのおかげで会ってもいないのに僕のことが大嫌いだとおっしゃる方々がたくさんいらっしゃるからです。

ある方は、「農業界はAV業界よりもダメだよ!」と発言したことを根に持っているようです。またある方は飲食店・八百屋から飲食店卸や海外卸、そして農業生産者として一般の野菜のほかにソルトリーフやトロ箱畑の生産まで手掛けていることが散漫に見えて、話題づくりを目的とした金持ちの道楽のように思われているようです。 (以下つづく)
※記事全文は農業経営者06月号で
Posted by 編集部 | 08:29 | この記事のURL | コメント(14) | トラックバック(0)
購読申込み
*編集部より

6月号おわびと訂正 (2008/06/01)

いつも『農業経営者』をご愛読いただき、ありがとうございます。

2008年6月号「商品情報パドック」76ページにおきまして、 新キャタピラー三菱株式会社「CAT953D履帯式ローダ」と 日立建機株式会社「ZW140」の写真が入れ違い掲載されてしまいました。 ご迷惑をおかけした読者の方々、関係各位に深くお詫び申し上げます。

株式会社農業技術通信社 『農業経営者』編集部

Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL | コメント(241) | トラックバック(0)
購読申込み
読者の会

第13回 5月16日『農業経営者』読者の会 定例セミナー (2008/06/01)

「できる農家のマネー術!〜私募債発行の仕組みと実践〜」


【講師/藤田秀一郎氏 千葉エフピー協会組合代表理事】

◆セミナー参加者の「声」をご紹介します。

財務管理は疎いのですが、比較的理解し易い内容でした。将来的には仕入先の生産者の経営把握や安定化に踏み込んでいきたいので、導入の第一歩として勉強になりました。
(東京都 サービス業/男性・44歳)


私募債を難しく捉えていたが、メリットも理解できたし、簡単な事が分かった。
(千葉県 農業法人/男性・40歳)


農業の実践的な経営手法を多角的に教えていただけるセミナーは大変参考になります。
(/男性・47歳)


既知の内容。ただし、利払いが農産物は面白かった。テーマの「農家の」に期待大だったので、「フツウ」としました。
(東京都 /男性・44歳)


>第13回定例セミナー参加者アンケートより



セミナー音声のご購入はこちらから



Posted by 編集部 | 07:00 | この記事のURL