執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >2005年09月

購読申込み
農業経営者取材 | スーパー読者の経営力が選ぶ あの商品この技術

愛知県安城市 近藤牧雄氏が選んだ商品 | 農業経営者 9月号 | (2005/09/01)

pro0509_p.jpg 近藤牧雄氏は、近い将来、水耕栽培一本に絞り、麦、コメから手を引く考えだ。その幕引きに選んだのが乾田直播。「背を向けた」と自身の経営を評するが、近藤氏の機械、資材選びには、過去の取り組みを通して培った経験に基づく意味がそれぞれに含まれている。
【経営データ】
■経営面積 / コメ(コシヒカリ・あいちのかおり)-8ha(乾田直播)、麦(農林61号・イワイのダイチ)-6ha、 ミツバ(先覚)-26a(水耕栽培)
■労働構成 / 本人、妻、パート6名
■売り先 / コメ・麦・ミツバともに農協に全量出荷
続きを読む
Posted by 編集部 | 12:29 | この記事のURL | コメント(34) | トラックバック(0)
購読申込み
提言 | 視点

ホンダ的“農業経営”の発想 | 農業経営者 9月号 | (2005/09/01)

【(株)ホンダトレーディング社長 斉藤敏雄】
view0509.jpg 私たちは、米国の農家と契約で大豆を作り、日本に輸入している。きっかけは80年代初め、ホンダのオハイオ州への工場進出だった。現地に貢献でき、貿易不均衡の是正につながるような商材を探すうちに、特産の大豆に目を付けた。日本から部品を送った後、帰路のコンテナを生かせる利点もあった。

当初は一般の大豆を輸入するだけで、需用やニーズについての見極めも甘かった。そこで、最終顧客に目を向け、焦点を豆腐に絞った。問屋や豆腐メーカーと議論を重ね、種苗会社と共同で高タンパクな品種を開発した。
続きを読む
Posted by 編集部 | 11:30 | この記事のURL | コメント(2790) | トラックバック(0)
購読申込み
農業技術 | 防除LABO

第3回 トマト編(その3) ハチとコナジラミに防虫ネットがオススメ…の巻 | 農業経営者 9月号 | (2005/09/01)

シルバーリーフをどう見分ける?



中村 黄化葉巻病を媒介したシルバーリーフコナジラミがいつ来るのかと、常に気を使って防除をしています。トマトにつくコナジラミは、シルバーリーフにオンシツ、タバコと大きく分けて3種類いるそうですが、見分け方はあるのですか?

専門家 現在では、トマトにつくタバコは、すべてシルバーリーフという理解になっていますので、2種類ですね。成虫は慣れないとなかなか見分けが難しいですが、サナギなら簡単です。山高で黄色っぽいのがシルバーリーフで、コロッケのような形で全体に白っぽいのがオンシツです。幼虫で見ると、毛が少ないのがシルバーリフで、毛がしっかり生えているのがオンシツです。参考までに、成虫の見分け方を言いますと、静止時に羽根が重ならないのがシルバーリーフで、羽根が重なるのがオンシツです。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者09月号で
Posted by 編集部 | 10:26 | この記事のURL | コメント(2220) | トラックバック(0)